SONY 業務用マルチフォーマットビデオモニター PVM−D20L5J型

 転勤後の新居では、今まで使用していたKX−32HV50は持ち込めないのでPVM−1454Qを使っていましたが、流石にサイズが小さいことと、ハイビジョンが映せない為に不満がありました。

 そこで、民生用ハイビジョンテレビも考えたのですが、どう考えてもNTSCの画質には納得がいかず、そこで探してみると、微妙な価格ながらアマチュアでも買えるマルチフォーマットモニターがありました。

 画面サイズは20インチと微妙ですが、ワンルームマンションで使用するには丁度良い感じ。

 NTSCも、当たり前ですが「そのまんま」映し出します。DRCなどはありません。


 購入を決めるとなると、あとはお金だけなのですが、頭金6万円+ボーナス2回払いという方法で辛うじてゲット。

 さて、遂にほぼ完璧になった我がタワーです。
 ビデオは基本的にデジタル移行できました。
 他人との互換性としてはBR−S811を使用することにしました。
 蓋を取ったところ。
 下手なパソコンモニターより詰まっています。
 重量も30kgと20インチにしてはかなりのものです。
 ブラウン管ドライブ部周辺。余裕がありそうな設計です。
 内部に貼ってあったシール。2003年1月製です。
 リアには、パソコンの増設用スロットみたいな場所があります。
 ここに最大2枚のオプションカードを増設出来ます。

  SDI入力やアナログコンポーネント入力をサポートすることが出来ます。
 しかしオプションボードが激しく高価・・・。
 HD SDI入力アダプタ、350,000円って何・・・。
 リアの入力端子群。
 もう何も困ることはないくらい豊富です。
 シリアルコントロール端子がついています。
 またタリーは端子が1454Qに比べて変わっています。
 NTSCはさることながら、このモニタの真価はやはりHD入力でしょう。
 入力信号は、480/60i、480/60p、1080/60i、720/60pや、575/50i、576/60p、1035/60i、1080/50iなど水平周波数15kHz〜45kHzの範囲でかなり広い範囲で対応出来るようですので、今後も長く使えます。
 写真はHD入力時のものですが、もう文句の言いようがありません。
 表現の緻密さは素晴らしいの一言に尽きます。

 その完動の一部が画面からどれだけ伝わるか解りませんが、頑張って撮影してみました。
 内容が痛くてスマン。(汗)

 石川梨華嬢の肌の色合い、赤色の衣装の階調表現、髪の毛の表現、どれを取っても文句なしです。

 NTSCの画質は、PVM−1454Qとも比較しましたが、まんま同じでした。
 画面サイズの分だけ細部の表現が少しはっきりしないようにも思いましたが画質が良いので文句はありません。

 業務用モニターは確かに画質はよいのですが、入力信号の質が良くなければ真価を発揮できないので闇雲にお勧めは出来ないです。

 近年、民生用機器の画質もぐっと上がったのを実感出来ます。
 なぜなら、先日修理したHV−S74を接続してみると、そのテープはBR−S811を使ったS−VHS録画テープなのみも関わらず、再生画質はかなり厳しいものでした。
 このデッキが約15年前の品物ということを考えると、現在の機器の画質の向上は著しいと感じました。

 なんにせよ、実売約25万円程度でこれが買えることはある意味驚きです。
 サイズさえ納得できれば、このモニターはお得とさえ思えます。

以下、PVM−D20L5Jの仕様です。

製品名  20型マルチフォーマットピクチャーモニター 
型 名  PVM-D20L5J 
価 格  \325,000 

        
●SD、HDフォーマットに対応する20型マルチフォーマットピクチャーモニター。
●480/60i、480/60p、1080/60i、720/60pや、575/50i、576/60p、1035/60i、1080/50iなど水平周波数15kHz〜45kHzの範囲の多様な入力信号に幅広く対応。
●コントロール用のスイッチ類をフロントサイド部分に配置することにより、高さ方向の省スペース化を実現。
●水平解像度800本(4:3表示時)の高解像度。
●16:9、4:3のアスペクト比切り換え可能。
●日本語、主要6カ国語表示に対応したメニュー画面。
●オートクロマ、フェーズ調整機能。
●赤、緑、アンバーの3色タリー搭載。
●シリアルリモートコントロール対応で、BVMシリーズからのマルチコントロールが可能(BKM-10R/11Rから直接コントロールは不可)。
●標準入力に加え4種類のオプションボードから選択して1種類を装着可能。 
 

主な仕様 
信号方式 15.625 kHz to 45kHz 
製品形態 操作部一体型 
ブラウン管形態 20型HRトリニトロン管(アスペクト比4:3) 
AGピッチ 0.3mm 90°偏向 φ30.6mmインラインガン 
蛍光体 EBU 
ビデオ入出力(標準入力)   
  LINE A コンポジット(BNC端子)又はY/C(S端子) ループスルー 
75Ω自動終端機能付き  
  LINE B コンポジット(BNC端子) ループスルー 75Ω自動終端機能付き 
  GBR/コンポーネント GBR BNC端子: 1.0Vp-p±6dB 正極性 ループスルー 
  75Ω自動終端機能付き 
Y PB PR BNC端子: Y 1.0Vp-p±6dB PB/PR 0.7Vp-p ループスルー 
  75Ω自動終端機能付き 
 
オーディオ入出力
    (標準入力)   
  LINE A ピンジャック -5dBu 47kΩ以上,ループスルー 
  LINE B  ピンジャック -5dBu 47kΩ以上,ループスルー 
  GBR/コンポーネント GBR ピンジャック -5dBu 47kΩ以上,ループスルー 
Y PB PR ピンジャック −5dBu 47kΩ以上,ループスルー 
外部同期入出力   
  ビデオ BNC端子×1 コンポジット信号 0.3 to 8.0Vp−p 3値同期 
ループスルー 75Ω自動終端機能付き 
  オーディオ(入力のみ) ピンジャック -5dBu 47kΩ以上 
  リモートコントロール パラレル モジュラーコネクター8pin シリアル D-sub 9pin ループスルー 
映像信号系   
  周波数特性 コンポーネント 50Hz〜10MHz 0dB/-3dB (480/60i,575/50i) 
RGB 48Hz〜24MHz 0dB/-3dB(上記以外) 
 
画像系   
  ノーマルスキャン ブラウン管有効画面の7%オーバースキャン 
  アンダースキャン ブラウン管有効画面の5%アンダースキャン 
  直線性 画面高を直径とする円内で、画面高の約1.0%以内、円外で約2.0% 
  色温度 D65/D93(他の色温度にも調整可) 
  コンバージェンスエラー 画面高を直径とする円内:0.4mm以下、その他:0.5mm以下 
  ラスターサイズ安定度 画面高の1%以下(120cd/m2のピーク輝度で10〜90%APL時) 
  水平解像度 800TV本(4:3),600TV本(16:9) 
環境条件   
  推奨使用温度 20〜30℃ 
  動作温度 30〜85%(非結露にて) 
  気圧 700〜1060hPa 
取得規格 VCCIクラスA,高周波ガイドライン適合 
電源 AC100V〜240V±10% 50/60Hz 
消費電力 130W 最大140W(BKM-150CP実装時) 
動作温度 0℃〜35℃ 
保存温度 -10℃〜40℃ 
質量 約31kgf 
外形寸法 453×414×500mm(幅×高さ×奥行き) 
付属品 電源コード(約1.8M) ACプラグホルダー タリーラベル 取扱説明書 保証書 


 ブラウザの戻るボタンで戻ってください